看護師サバイバル日記

元・万年主任が看護師の自己啓発、スキルアップそしてサバイバルについてホンネで語ることを目的にしたブログです

新人ナースの教科書 循環器編

こんにちは!医療カイゼン委員会です。

 

そろそろ病棟に配属された方もいるでしょう。

 

もしあなたが、

循環器内科、心臓外科、ICU、救急病棟などに配属されたなら、

必ず心電図を理解できるように!頑張りましょう。

 

今日は医療ブログらしく心電図の教科書をご紹介したいと思います。

 

たしかに心電図って、ちゃんと理解するの難しいですよね。

ST上昇とか何となく分かるけれど、

誘導がどうとか、軸がどうとか、分かりにくいものです。

中には、循環器以外の先生で、

「この先生、心電図どれくらい理解されているのかな?」

なんて思っちゃうこともあります(内緒ですよ!)。

 

そんな心電図ですが、強力な味方がいます。

それはDubin先生です。

 

『図解心電図テキスト Dr.Dubin式はやわかり心電図読解メソッド

 

 

図解心電図テキスト―Dr.Dubin式はやわかり心電図読解メソッド

図解心電図テキスト―Dr.Dubin式はやわかり心電図読解メソッド

 

 

この教科書はホントに素晴らしいです。

何が素晴らしい!ってホントに読みやすいから。

心電図の教科書は世の中たくさんありますが、これ一冊で十分です。

断言しちゃいます。

とにかくイラストが多い、っていうよりも

どのページも上半分がイラストか写真、

そして下半分が解説ですが、数行だけです。

だからサラサラ読み進めることができます。

それを繰り返し読むとあっという間に苦手意識が無くなり、

むしろ自信を持っちゃうくらい。

 

わたしがこの本を知ったきっかけは、

内科の先生、それも循環器ではなく、腎臓内科の先生が

研修医の先生にこの本を紹介しているところに偶然一緒にいたことでした。

これは今思い出してもわたしにとってラッキーだったことの一つです。

 

「ホントに1時間くらいで読めちゃうんだから」と

腎臓内科の先生は言っていました。

その後、その研修医の先生が購入し、

それをまた絶賛していたので、わたしも見せて貰ったのです。

そしてわたしもすぐに購入しました。

サラサラ繰り返し読めます。

そして、それ以来かなり自信を持って

心電図を見ることができるようになりました。

 

現在発売中の原著第6版は、前のものと比べると

さらに解説が増えており、

日本語版30年ぶりの改訂とのこと)

より教科書っぽくなってはいますが、

フルカラーでイラストのあるページを

読んでいくだけで基本が理解できます。

 

当医療カイゼン医院会の推薦図書として

『図解心電図テキスト』をおススメします。

 

300150100」と「756050

この数字をとにかく覚える。

とか、

「車の写真」とか「ダリのヒゲ」とか。

(ダリとは画家のサルバトール・ダリのことですが)

ふざけたような(でも真面目に分かりやすいのです)

写真や絵がたくさんあり、あっという間に読めます。

 

読んだ方には、「ああ、あれね、ダリのヒゲね!」とか

笑ってもらえると思います。

 

是非お勧めです。

必読です。

 

さて、この教科書はともかくとして、

最初に書きました通り、

循環器内科、心臓外科、ICUや救急病棟に配属された

新人ナースの皆さんに是非伝えたいことがあります。

 

例えば

3年後に他の病棟に異動になったとき、

あるいは転職するときのことを想像してみましょう。

 

きっと、いえ、必ずあなたはこんなことを言われます。

 

「循環器にいたのね。心強いわ、心電図お願いね」とか、

ICUにいたのね、頼りにしているわよ」とか、

心筋梗塞の患者さんとか来たらお願いね」とか。

 

そのときに、

「いいえ、ちょっと。。。」と言葉を濁すあなた。

「ムリです、ムリです」と完全に逃げ腰なあなた。

 そして

「基本的なことなら大丈夫です!」と謙遜気味に、

でも自信を持って答えるあなた。

 

どんな自分になりたいですか?

 

 

follow us in feedly