看護師サバイバル日記

元・万年主任が看護師の自己啓発、スキルアップそしてサバイバルについてホンネで語ることを目的にしたブログです

病院機能評価の思い出

こんにちは! 医療カイゼン委員会です。

 

転職してはや4ヶ月経ちました。

 

少しずつマニュアルを作成しています。

 

で、その際に役立っているのが、

前職で受けた病院機能評価。

 

現在進行形で準備されているナースの皆さん

本当にお疲れ様です!

 

まずはマニュアル整備。

とにかく大変ですよね。

わたし自身は全部で3回受けました。

最後の最後は徹夜で追い込む的な感じで

準備しましたが。。。

 

そもそも、

機能評価って合格しなければ意味がありませんが、

“ための(合格のためだけの)”

やっつけ仕事として

終わらせてしまうのは

本当にモッタイナイことです。

 

せっかくの機会なので、

業務を標準化して、より無駄を省いて、

病院を良くするチャンスと考えれば

ポジティブに受け止められるのではないでしょうか。

とにかく前倒しで準備を

進めていくのが大切です。

 

と、言いながらも当時は

目の前の書類を整えるだけで必死でした。

 

思い起こせばもっと積極的にやればよかったな、って思うくらい。

(学生時代にもっと勉強しておけばよかった、っていう文脈と同じ感じ)

 

組織が大きくても小さくても標準化が大切で、

そういう仕組みづくりをするためには

マニュアルを整える必要があって、

そうすると

自分も勉強しなければならなくなるので

なにかと復習・再確認するのに役立ちます。

 

で、ちなみに診療所レベルでのマニュアル作りは

機能評価のときと比べれば

楽勝です

 

マニュアル作りの際には

これを参考にしています。

看護学生の皆さん!こんなアルバイトは! - 看護学生のためのブログ

 

病院機能評価で頑張っているみなさん!

病院機能評価ってね、誰もが経験できることではありません。

やらされ感で仕方なくやるのではなく、

どうせやるからには

ぜひ自発的に

向き合ってみてください。

仕組みを整理するトレーニングになります。

そして、その経験は将来必ず活かせるときが来ます

 

 

f:id:iryokaizencommittee:20180615212023p:plain

iryokaizencommittee-recommend.hatenablog.com

iryokaizencommittee-forstudent.hatenablog.com

follow us in feedly